ばくだん ・・・ 38

どぉもっ! Kazyです。 こんばんは。 今日はちょいと酔ったかな? 最近、わしらでは酒販関連のお仕事を手伝っている。 何してるのかって? 酒の種類、銘柄を調べたり、販売先の店を調べたり! 調べるだけで酔ってしまう。 そんな折り、わしらの社長が 『ばくだん』 なるお酒を発見! そう京都では有名な 『あか』である。 ということで、今日は 『ばくだん』 の話を!
発見したお酒はこのURL(http://www.sun-moon.co.jp/)にあった。 実は、このお酒、京都に行くとよくあるもの。 しかし、このお酒ではなく、それぞれの店で独自の配合で作っているらしい。 わしが初めてこの 『ばくだん』 を口にしたのは、お好み焼屋の 『あらた』 であった。 そう、、、以前、京都のお客様の仕事でいった時に。。。。その時は、かなり足元まできた覚えがある。 しかし、あの味が忘れない! でも、店はない。 であれば、、、『じゃぁ、作ろう!』 と、サカマッキーさんの一言で行動開始。
まずは、ネットで作り方を調べる。 材料は、

 (1) 赤玉ポートワイン
 (2) 宝焼酎
 (3) ラムネ
 (4) ソーダ

以上、この4点らしい(どこのネットで探したかは覚えていない)、、、割合はイマイチよくわからい。 悩んでも仕方ない、ということで、、、いざ、買い出しに!  
まず、酒屋にいった。そこで、「赤玉ポートワイン」を探したがなかった。しかし、似たような「赤玉スイートワインRED」があったので購入。 しかし、「宝焼酎純」と「ラムネ」はなかった。 2件目はスーパーに行った。 今度は「宝焼酎純」ではなく、「宝焼酎」があった。 やはり、名前が似ているということで購入。 でも、「ラムネ」はなかった。 この時わしらは感じた。。。 季節は冬を迎えようとしている。 夏の風物詩の「ラムネ」がこの季節に存在するのだろうか? そう、わしらの不安は的中した。 3件目スーパー、4件目コンビニ(セブン)、5件目コンビニ(ミニストップ)、6件目ドラッグストア(スギ)。。。精根尽きたわしらは、代案を選択した。 子供の頃が懐かしい「三ツ矢サイダー」である。 結局、6件目で代案の「三ツ矢サイダー」と「ソーダ」、「氷」を購入し、わしらオフィスに帰社。 
材料はそろったが、どうやって混ぜ合わせるのか? 器具や大きなコップはない。 困ったわしらは悩みに悩み、2Lのペットボトルを採用。 それでは、調合開始ぃぃぃ!
まず、ペットボトルの小さい間口に「赤玉スイートワインRED」を近づけ、慎重に注ぎ込んだ。わしらはその流れ込む赤い液体を見つめていた。(サカマッキーさんこぼさないでと願うわし!) 次に、「宝焼酎」。みるみる内に2Lのペットボトルの水位があがり、半分を超えたところで完了。 栓をして軽くシャッフル、シャッフル!! よっしゃ〜、ベースはできた。 これが、わしらのスペシャル 『わしらばくだん』 だぁ〜! (スンマセン、勝手に命名
これからが難しい、コップを氷でいっぱいにして、調合してできた 『わしらばくだん』 を注ぐ、コップ半分くらいまで、、、その後、「ソーダ」を4分の1、「三ツ矢サイダー」を4分の1を入れ、ついに味見! なみなみに入れたわしは、口をおちょぼ口にして、すすってみた。「んっ?こんな味ではない!」 もう少し飲んで、スペースを空けて、『わしらばくだん』を注ぐ。 そして、味見。 「いい感じだぁ!もう少し、甘かったかな?」 今度は、「三ツ矢サイダー」を注ぐ。 「げっぇ、サイダーの味になっちまった!」 もう一度、『わしらばくだん』を注ぐ。 「なかなか、近くなってきた!」 と、、、切りがないので、こんな感じで、わしらは試行錯誤を繰り返しているうちに、酔いが回ってきた。「やばい!このペースはいかん!」 過去の悪夢を思い出した。  
そして、できあがった『あか』がこれである。

いやぁ〜、この 『ばくだん』 飲んでたら、京都の時にお世話になったI支店長やI部長を思い出してしまった。う〜ん、懐かしい。 
10月15日で2周年を過ぎたわしらが、この『わしらばくだん』で、あらたなチャレンジをする!、、、いや、ないかもしれない。
わしらコーポレーション株式会社 http://www.washira.co.jp/