まだまだ遠い(Part2)・・・

ども、最近コンスタントに更新しているKAZYっす。今日は前回の続き、インストラクターとのラリーから。
わしの順番が回ってきたが、どうもストロークの調子が上がらない。そこで、ラリーする玉数を増やすために、ボレー&ストローク(ボレスト)をインストラクターに要請。もちろんインストラクターがボレーでわしがストローク、、、OKがでた。そして、ラリーが始まった。ボレストの場合は、通常のベースラインでのラリーよりボールが返ってくる時間が短いので、早いタイミングでテイクバックする必要があり、テイクバック自体もコンパクトにする必要がある。これが、ストロークの安定度を向上させるためには非常に効果的な方法である。最初は、なかなか納得いくショットが決まらなかったが、徐々にテンポよく返すことができてきた。しかし、フォアハンドストロークははよくても、バックハンドストロークが思うように返せない状況でだった(昔はフォアよりバックのほうが得意でだった)。ここで、インストラクターからの一言でクリアぁ〜!!!どうやら体が開いていたらしい。体重移動を上手く使えなかったため、力任せにスウィングしていたことが原因。フォロースルーの前段階で右肩の方が開いてしまったのである。そこからは、肩の力を抜いて体の開きを抑え、ボールを前に押し出すようなスウィングに切り替えたことで、かなり低い弾道でボールを返すことができた。それから順番が再び代わる、再度ラリーに戻ったわしであったが、まるで別人のようなショットを連発。テイクバックからフォロースルーまでぎこちなさが消え、相手のボールスピードに対して遅れることなく打ち返すことができていた。(ちょいと安心!)
ラリーが終わるとカゴに残ったボールでサービス練習。おおっと!このサーブも数年以来のショットだった(無料体験レッスンではやらなかった)。まずサーブで重要なのはトスである。このトスがブレるとその日の試合が苦しくなることを覚えている。調子のいい時は目をつぶってトスを上げても、トスを上げた手元でボールをキャッチすることができるほど、正確にできたいた。数本軽く打ち、肩を温めてから、ガットとの感触を確かめるようにフラット、スライス、スピンを打ち、どうにかフォルトすることがない状況まできた。そこで、色気が出たわしは、全盛期を思い出し、昔得意であったファーストサーブ(フラット)を打ち込んだ。その時、右足のふくらはぎに電気が走り、ちょっとヤバイ状況となった。わしのサーブは、トスを上げると同時に左足の前に右足をスライドさせ、体にねじれ(ため)をつくり、トスしたボールに一気に向かって、ねじれた体を解き放つように(ドリルのように)右足で飛び出すフォームである。この上に伸びる飛び出しに鍛えていなかったわしのふくらはぎが警告を出したらしい。
サーブを終え小休止の後、ダブルスのゲーム形式の練習があった。ここでわしは、実践の感覚を取り戻すために、積極手にポーチ(ボレー)を行った。かなりいいショットも出ていたが、あの試合感を取り戻せるようなレベルではなかった。まだまだ、実践の試合は、ほど遠いと感じた。
レッスン終了後は、ラケットのガットを張り替えるためにショップによったが、ビックリしたのが、ラケットの種類やガットの種類が昔とかなり違っていたことだ。ショップの店員にラケットを見せてテンションを伝えたが、なかなか戻ってこない。どうやら、わしのラケットをインターネットで調べていたらしい。精算後何を調べていたのかを聞いたところ、ラケットの適正テンション(範囲)を調べていたとのこと。しかし、十数年前のラケットの情報がネットにあるはずもなく、結局わしの言葉を信じて張替えを行うこととなった。実は、本日張り代わったラケットが手元に戻ってきた。ちょっと固めの張り方のようだが、使っていくうちに緩むことを考えて、「よし」とした。やはり新しいガットは気持ちいいもので、とくに新しいガットの匂いがわしは好きである。
今週末の土曜日もスクールがある。今度は、ボレーに注意を払ってプレーしたいと考えている。昔のイメージに近づけるように。。。では、おやすみ!
わしらコーポレーション株式会社 http://www.washira.co.jp/